この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年12月24日

お金がなければ・・・

iconN34iconN30「お金がなければ、アイディアiconN29で勝負!!!」iconN34iconN30

ウチの事務局の合言葉になりつつあります(笑)


今年の勤務日もあとicon22日。

師走ってこういうことなんやなぁ・・・icon16icon16icon16

私も走り回ってます(笑)


ほんと最近どれだけ消化しても、減らない仕事パソコン本iconN27

それだけ、やることがあるって本当に嬉しいことface01


私はヒマな時間をつぶすのが下手kao08


忙しいくらいがイチバン良い。

だから毎日ホント楽しい。




1月5日、仕事始めのこの日。

インターハイ滋賀県実行委員会では、

応募していただいたサポーターの認定式を行いますiconN04iconN04

そこでサポーターの皆さんに贈呈するIDカードと認定証をつくっちゃいました!


今年スキルを身につけたイラストレーターを使ってデザインを考え、


2年前のインターハイで使ったIDカードの残りの厚紙とホルダーを再利用し、

スポレクさんに借りたラミネーターで仕上げ。



     


お金がなくてもステキな、ステキなものが出来上がるんですね。


サポーターさんに手渡す5日が今から待ち遠しいのは、私だけ?!くま

今日もあっという間の一日、充実した(?)木木でしたicon12 

  


Posted by 21総体サポーターズ at 21:30Comments(3)

2008年12月22日

ライトアップじゃなくて?!

   

こんばんは、ここ数日、ブログ更新が続けられているノリです(笑) くま

なぜかというと、理由は単純。 「毎回読んでるよー!」と言ってくれる人がいるからです。

1日のアクセスはとても少なく、ほぼ私がカウントを増やしているのでは?! ってくらいですが・・・笑

1人でも多くの人に「インターハイ」を感じてもらえたらと思います。




さて、今日は週明けの月曜。

いつものように朝の伝達事項を聞くと、そこで


「今日から県庁は、ライトダウンです。」

「あれ?ライトアップではなくて?!」


ついつい、このシーズンになるとクリスマスイルミネーションなどの

ライトアップをイメージしてしまいますよね?ね???笑木

県庁は違います。

エコですエコiconN34はさみ

節電にご協力をiconN29iconN02

夜8時でライトダウンするそうですiconN08iconN09いびき



あ、写真は私の地元で撮れたキレイな夕日です。
この時期、通勤電車で朝日の光を浴びながら、
夜は澄んだ夜空に星がキラキラで・・・私の好きな季節です。
  


Posted by 21総体サポーターズ at 23:47Comments(4)広報部長のつぶやき

2008年12月20日

インターハイ応援メッセージ#1

こんばんは、ノリですくま

来週からまた寒い日が続きそうですが、皆さんいかがお過ごしですか?

これから、みなさんから送られてきたメッセージをどんどん発信していきます郵便

今日は仕事も休みで、久しぶりにゆっくり時間があったので、 高校時代を振り返ってみました。


iconN28インターハイ応援メッセージ#1iconN28

私がバレーボールと出会ったのは小学校3年のころ。

今までのバレー人生の中でいつも思い返すのは、やっぱり高校時代。

「インターハイ出場」・・・気付いたときには自分の中にそんな目標があって、

推薦のメンバーでも、特別優れている選手でもなかったけど、

高校入学前の春休みから部活動に参加していた記憶がある。

ひたすら練習を積み重ねる毎日、土日になれば県外へ遠征、GWやクリスマスなんてなかった。

それだけ部員や監督と共にした時間が長く濃かった。

春の高校バレーの滋賀県予選、決勝で惜しくも敗北。

この「負け」が大きなバネとなり、迎えた6月のインターハイ予選、負ける気がしなかった。

手に入れた全国大会への切符。

もちろん、部員全員で掲げてきた目標を達成できたことも嬉しかった。

実は私の母も同じ高校、同じバレー部。

母がバレー部だったその頃もなんと同じ監督で、全国大会にも出場していた。

もう一度、監督と母も一緒に全国大会へ行けたことが、さらに嬉しかった。

2002年の茨城インターハイは、一生忘れない経験として私の中で活きている。

2009近畿まほろば総体が、高校生アスリート皆さんにとって「誇り」になるよう、

全国の頂点目指して全力を尽くしてくださいね!!!

  


Posted by 21総体サポーターズ at 23:00Comments(4)応援メッセージ

2008年12月20日

早くこいこい・・・


早くこいこい祝日門松お正月門松祝日ではありません!!笑

お久しぶりです、ノリですいぬ

「早くこいこい・・・iconN30

私が首を長くして待ってるのは・・・

1月から動き始める、広報活動

「朝のあいさつ運動~キャッフィーと共に

朝、高校生が登校する時間帯に、キャッフィーねこ(?)と一緒にあいさつ運動に励みます!

まずは、インターハイの主役である高校生がいる場所からランドセル

ということで、県内の高校であいさつ運動を行っている学校に突撃!!!

広報部長、朝は弱いので早起きできるのか不安・・・笑

それから、それから、

9月から募集をはじめた「21総体サポーター」

以前まで、顔も名前もすぐに覚えてしまえるほどの人数だったけど、

少しずつ増えつつあります!!!

あまりドカッ!と増えすぎても、困るのは贅沢な悩みですが・・・ kao08

最終3月まで粘って呼びかけていきます!

ただ、大事なのは数の多さよりも、

少ない中にも、どれだけ熱心なサポーターさんがおられるか

ってことだと思います。


とにかく、とにかく、

3学期が楽しみな、広報部長でしたいぬ

チャンチャン~iconN07iconN07

  


Posted by 21総体サポーターズ at 00:14Comments(0)広報部長のつぶやき

2008年12月13日

応援メッセージ大募集!!!

みなさん、こんばんはくま木iconN32

もう12月も半分終わろうとしていますね・・・kao12
インターハイ開催、2009年もすぐそこですねkao06icon06


さて、本日12月13日でインターハイ開催まで残り230日となりました。

インターハイ、高校生にとっては一生の宝物になるほどの夢部隊であり、彼等を支える周りの皆さんにとっても、その一線に懸ける熱い想いがあります。
そこで体験談・応援メッセージを通して、高校生の輝ける舞台を広く県民の皆さんに知ってもらい「インターハイの雰囲気」を味わって、イメージを膨らませてもらえるようなメッセージを募集します。


      


iconN12募集内容iconN12

1.インターハイ体験談
インターハイを経験した人だけに限らず、夢を追い続けた部活動の思い出を募集します。

2.全国大会に懸ける想い
インターハイに向けての意気込み、日々の部活動のエピソードを募集します。

3.応援メッセージ
出場チームへの応援メッセージ、来県を歓迎するメッセージを募集します。


集まったメッセージはサポーター通信、ブログ、広報情報誌へ随時掲載、大会前にメッセージボードへ掲示し、大会中は競技会場で掲示する予定です。


iconN12募集期間iconN12

平成20年12月1日(月)~平成21年8月6日(木)【大会終了まで】

iconN12応募方法iconN12

実行委員会のHPから指定のメッセージ用紙をダウンロードし、メール・FAX・郵送で応募してください。

ダウンロードはコチラhttp://www14.ocn.ne.jp/~shiga-ko/oshirase21soutai.htm


私も数年前の青春時代?!(笑)を振り返ってメッセージ書いてみよっかなぁ・・・

みなさんからも、たくさんのメッセージお待ちしてまーすkao10icon30   


Posted by 21総体サポーターズ at 20:32Comments(2)お知らせ