2009年06月05日
ボート体験@琵琶湖漕艇場!!
みなさん、ボートって漕いだことありますか?

水上をスーッと滑るように進んでいく、あの感触を知ってますか?

私今まで、ボートなんて全く興味もなく、乗ったこともなく・・・
ただ、高校にボート部があって友達がボートやってて。
今までもってたボートのイメージなんて、
・めっちゃ大変な競技
・ひたすら漕ぎ続ける
・とにかく、必死!
なんか過酷の何者でもない~ってイメージ。
おもしろさとか、楽しさってドコにあるんやろう?と、ずっと知りたかった。
考えてみたら、そうかしら・・・。
ちょっと知ってみたいなぁ~
なんて思った方!!
琵琶湖漕艇場に行けば、体験できちゃうんです!ボート!ボート!ボーーート!
お一人1000円、ガッツリ湖上を漕ぎ放題!(あ、これは言い過ぎかw)
いやいや、とにかく誰でも、楽しく、琵琶湖で、ボート体験できちゃんですすす!!!!!!
5月30日・31日の土日はボートの春季総体(ボートのインターハイ滋賀県予選)が開催された。
全国大会への切符を手にするため、一生懸命な高校生に便乗して(?)私もボート漕いできました!!笑
いつもの仲良しメンバーと、ボートの指導をしてくれた漕艇場のしばちゃん、そして急遽一緒に漕いでくれたしばちゃんの後輩さん。


まずは、オールとフネの準備。
オールはでかいし、フネは重いし・・・ひとつひとつが大変。
やっと水の上に出せたと思いきや、今度は座るところの調整、オールのスタンバイ。
さぁ、今度こそ!水の上へ出発!!!


と、思いきや・・・まずは一人ずつマンツーマンで漕ぎ方の練習!笑
手をいっぱいにのばして、身体を丸めて、一気に足をのばしてオールを動かして、手を引く。
やったことないこと、簡単そうでも実際やってみると結構難しかった~。
さぁ、今度こそ!
みんな、フネに乗り込み、オールを準備、そうこうしている間にフネはどんどん桟橋から離れていく~~
身体に変な力は入るし、なんてったって後ろ向きに進むなんて・・・笑
「スピードはやッッ!!」最初フネが進み出したときは、そんな印象。

目指すは2キロ先の近江大橋!
いつも一緒にいるとよく喋るうるさい私たち、ボートの上でもそうかと思ってたけど・・・
もう周りのキレイな景色を楽しんだり、どうこう喋るどころか、かけ声をかけながらリズムを合わせることに必死!!!少しでも気を抜くと上手く漕げなかった。
途中風がきつく、波もたってきたけど晴れていてキラキラの琵琶湖の上にいることが、とっても、とっても気分が良かったーーー!!!




今回乗ったのは、ナックルフォアというボート。ナックルって指の関節っていう意味。
ボートを輪切りにした時、でこぼこした断面が手をギュッとにぎったときの断面図と似ているからだそう。
それからナックルフォアは漕ぎ手4人、コックス1人の5人乗り。
進行方向から、バウ→2番→3番→整調→コックス。
それぞれのポジションで、それぞれの役割がある。
オールで水を掴むときに、「キャッチ!」水から出すときに「ソーッ!」
繰り返して「キャッチ!ソーッ!」
近江大橋までの往復、このかけ声が響いてました。
そして漕ぎ終わるときは、コックスの「ラストー」の声、そして「ありがとう」
一緒に乗ってる仲間とそんなかけ声で、イキを合わせる。
久々に「部活!」「チームワーク!」を味わったなぁ・・・ってオオゲサ?笑
ちょっとボート用語をマスターして、その気になってる広報部長です。。。
それでも、やっぱりスポーツをして流す汗は最高。
一生懸命するって最高。
ボートって漕げば漕ぐほど、やみつきになる。
と思う(笑)
だから、ぜひ!!
今「へぇ~おもしろそう!」って一瞬でも思ったそこのア・ナ・タ!!!
休日は琵琶湖漕艇場へ!!!

日常では味わえない、ステキな時間を過ごしてみませんか???
詳しくはコチラへ→http://www1.biwakosportsnow.or.jp/user/prefboat/

↑
こんなボートを漕いでる姿のオジサンも一緒に、待ってるよ♪
お忙しい中、お手伝い&指導していただいた漕艇場のスタッフの皆さん、ありがとうございました!!

↑
このTシャツ実は、漕艇場のスタッフでもあり、今回ボートを教えてもらいコックスをつとめてくれた「シバチャン」のデザインしたオリジナルTシャツなんです!!!色も赤、ピンク、緑・・・カラフル!缶バッチとかも作ってるみたい。私はボートグッズのトリコになりました・・・。
今度は、アーチェリーの体験やなぁ~~☆


水上をスーッと滑るように進んでいく、あの感触を知ってますか?


私今まで、ボートなんて全く興味もなく、乗ったこともなく・・・
ただ、高校にボート部があって友達がボートやってて。
今までもってたボートのイメージなんて、
・めっちゃ大変な競技

・ひたすら漕ぎ続ける

・とにかく、必死!

なんか過酷の何者でもない~ってイメージ。
おもしろさとか、楽しさってドコにあるんやろう?と、ずっと知りたかった。
考えてみたら、そうかしら・・・。
ちょっと知ってみたいなぁ~
なんて思った方!!
琵琶湖漕艇場に行けば、体験できちゃうんです!ボート!ボート!ボーーート!
お一人1000円、ガッツリ湖上を漕ぎ放題!(あ、これは言い過ぎかw)
いやいや、とにかく誰でも、楽しく、琵琶湖で、ボート体験できちゃんですすす!!!!!!
5月30日・31日の土日はボートの春季総体(ボートのインターハイ滋賀県予選)が開催された。
全国大会への切符を手にするため、一生懸命な高校生に便乗して(?)私もボート漕いできました!!笑
いつもの仲良しメンバーと、ボートの指導をしてくれた漕艇場のしばちゃん、そして急遽一緒に漕いでくれたしばちゃんの後輩さん。
まずは、オールとフネの準備。
オールはでかいし、フネは重いし・・・ひとつひとつが大変。
やっと水の上に出せたと思いきや、今度は座るところの調整、オールのスタンバイ。
さぁ、今度こそ!水の上へ出発!!!
と、思いきや・・・まずは一人ずつマンツーマンで漕ぎ方の練習!笑
手をいっぱいにのばして、身体を丸めて、一気に足をのばしてオールを動かして、手を引く。
やったことないこと、簡単そうでも実際やってみると結構難しかった~。
さぁ、今度こそ!
みんな、フネに乗り込み、オールを準備、そうこうしている間にフネはどんどん桟橋から離れていく~~
身体に変な力は入るし、なんてったって後ろ向きに進むなんて・・・笑
「スピードはやッッ!!」最初フネが進み出したときは、そんな印象。
目指すは2キロ先の近江大橋!
いつも一緒にいるとよく喋るうるさい私たち、ボートの上でもそうかと思ってたけど・・・
もう周りのキレイな景色を楽しんだり、どうこう喋るどころか、かけ声をかけながらリズムを合わせることに必死!!!少しでも気を抜くと上手く漕げなかった。
途中風がきつく、波もたってきたけど晴れていてキラキラの琵琶湖の上にいることが、とっても、とっても気分が良かったーーー!!!
今回乗ったのは、ナックルフォアというボート。ナックルって指の関節っていう意味。
ボートを輪切りにした時、でこぼこした断面が手をギュッとにぎったときの断面図と似ているからだそう。
それからナックルフォアは漕ぎ手4人、コックス1人の5人乗り。
進行方向から、バウ→2番→3番→整調→コックス。
それぞれのポジションで、それぞれの役割がある。
オールで水を掴むときに、「キャッチ!」水から出すときに「ソーッ!」
繰り返して「キャッチ!ソーッ!」
近江大橋までの往復、このかけ声が響いてました。
そして漕ぎ終わるときは、コックスの「ラストー」の声、そして「ありがとう」
一緒に乗ってる仲間とそんなかけ声で、イキを合わせる。
久々に「部活!」「チームワーク!」を味わったなぁ・・・ってオオゲサ?笑
ちょっとボート用語をマスターして、その気になってる広報部長です。。。
それでも、やっぱりスポーツをして流す汗は最高。
一生懸命するって最高。
ボートって漕げば漕ぐほど、やみつきになる。
と思う(笑)
だから、ぜひ!!
今「へぇ~おもしろそう!」って一瞬でも思ったそこのア・ナ・タ!!!
休日は琵琶湖漕艇場へ!!!
日常では味わえない、ステキな時間を過ごしてみませんか???
詳しくはコチラへ→http://www1.biwakosportsnow.or.jp/user/prefboat/
↑
こんなボートを漕いでる姿のオジサンも一緒に、待ってるよ♪
お忙しい中、お手伝い&指導していただいた漕艇場のスタッフの皆さん、ありがとうございました!!
↑
このTシャツ実は、漕艇場のスタッフでもあり、今回ボートを教えてもらいコックスをつとめてくれた「シバチャン」のデザインしたオリジナルTシャツなんです!!!色も赤、ピンク、緑・・・カラフル!缶バッチとかも作ってるみたい。私はボートグッズのトリコになりました・・・。
今度は、アーチェリーの体験やなぁ~~☆
インターハイまで50日
部活動いんたびゅ~Mar.26
紙上を賑わしているのは・・・
インターハイ150日前イベント
キャッフィーと愉快なサポーターたちPart Ⅱ
キャッフィーと愉快なサポーターたち
部活動いんたびゅ~Mar.26
紙上を賑わしているのは・・・
インターハイ150日前イベント
キャッフィーと愉快なサポーターたちPart Ⅱ
キャッフィーと愉快なサポーターたち
Posted by 21総体サポーターズ at 10:15│Comments(3)
│イベント・キャンペーン
この記事へのコメント
ふぉおおお!!!
のりちゃん!!熱いブログ更新、ありがとうございます!!!
そしておてがみ&CDRいただきました!!うれし泣きです!!
のりちゃん!!熱いブログ更新、ありがとうございます!!!
そしておてがみ&CDRいただきました!!うれし泣きです!!
Posted by にににに at 2009年06月05日 12:08
にににに
お!ボートの先生~無事写真、届きましたか!!
よかった。ちょっと時間かかってしまったけど・・・。
いやいや、まだまだ書きたいことあるけど、どんどん長くなるしこれでもコンパクトにまとめたはず・・・笑
あ、そうそう!!!
キャッフィーの間違い探し本気で頑張ってみたよ!11個間違いみつけたよーん☆へへへ~♪
お!ボートの先生~無事写真、届きましたか!!
よかった。ちょっと時間かかってしまったけど・・・。
いやいや、まだまだ書きたいことあるけど、どんどん長くなるしこれでもコンパクトにまとめたはず・・・笑
あ、そうそう!!!
キャッフィーの間違い探し本気で頑張ってみたよ!11個間違いみつけたよーん☆へへへ~♪
Posted by 21総体サポーターズ at 2009年06月07日 18:20
あの間違い探し、実は12こあったんです・・・
夢中で上限なくつくってたら自分も分かんなくなってました。
夢中で上限なくつくってたら自分も分かんなくなってました。
Posted by にににに at 2009年06月09日 08:26