2009年07月29日
いよいよ開幕!
みなさん、おはようございます!
昨日28日に平成21年度全国高校総体「2009近畿まほろば総体」のメイン会場である、奈良県で総合開会式が行われましたー!!
テレビで生中継を少し見ていましたが、すぐれない天気の中、全国の舞台に熱い想いをかけた選手達が全国から集い、堂々と入場行進をしていました。
7年前の茨城総体で、滋賀県のユニフォームを着て帽子を手に、緊張しながら総合開会式に参加したことを思い出します・・・。とにかく、暑くて早く終わって~と心の中で願いながら入場行進の出番を待っていたかなぁ。
今日の朝の新聞には、総合開会式の様子の写真と「全国制覇を目指す!」や「優勝するために、ここへきた」という力強い滋賀県選手団のコメントが載っていました。朝の通勤の電車では、すでに公式練習が始まっているボート競技の補助役員の高校生たちが、青色にinter-highと書かれたユニフォームを着て、会場へ向かっていきました。
あぁ、いよいよだなぁ。
ここ数ヶ月、目の前の仕事ばかりに気をとられ、それをこなしていくことばっかり考えるようになっていました。でも私が大事にしたいのは、「県内外から集う皆さんに『滋賀県に来てよかった、最高のインターハイだった』と思ってもらえるように、インターハイを成功させること」
この夏は、インターハイに懸ける!そんな強い思いをもう一度持とうと思う。
初心わすれるべからず・・・。
危ない、危ない~。忘れかけてました!!
今年は天気がすっきりせず、毎日雨に降られています。
ボートもアーチェリーも青い空の下で、熱戦を繰り広げられるように・・・
てるてる坊主つーくろっと♪
昨日28日に平成21年度全国高校総体「2009近畿まほろば総体」のメイン会場である、奈良県で総合開会式が行われましたー!!
テレビで生中継を少し見ていましたが、すぐれない天気の中、全国の舞台に熱い想いをかけた選手達が全国から集い、堂々と入場行進をしていました。
7年前の茨城総体で、滋賀県のユニフォームを着て帽子を手に、緊張しながら総合開会式に参加したことを思い出します・・・。とにかく、暑くて早く終わって~と心の中で願いながら入場行進の出番を待っていたかなぁ。
今日の朝の新聞には、総合開会式の様子の写真と「全国制覇を目指す!」や「優勝するために、ここへきた」という力強い滋賀県選手団のコメントが載っていました。朝の通勤の電車では、すでに公式練習が始まっているボート競技の補助役員の高校生たちが、青色にinter-highと書かれたユニフォームを着て、会場へ向かっていきました。
あぁ、いよいよだなぁ。
ここ数ヶ月、目の前の仕事ばかりに気をとられ、それをこなしていくことばっかり考えるようになっていました。でも私が大事にしたいのは、「県内外から集う皆さんに『滋賀県に来てよかった、最高のインターハイだった』と思ってもらえるように、インターハイを成功させること」
この夏は、インターハイに懸ける!そんな強い思いをもう一度持とうと思う。
初心わすれるべからず・・・。
危ない、危ない~。忘れかけてました!!
今年は天気がすっきりせず、毎日雨に降られています。
ボートもアーチェリーも青い空の下で、熱戦を繰り広げられるように・・・
てるてる坊主つーくろっと♪
2009年07月22日
9日前
あと9日。
ついに、ついに2桁を切ってしまったあぁぁぁーーー!!!
事務局には、大会プログラムや啓発物品、配布物、役員ユニフォームなど段ボールがどんどん送られてきて、部屋中段ボールだらけ!!
そういえば、デザインや仕様を決めて、注文していたときには出来上がって納品される日を楽しみに待ってたなぁ。
けど、実際日が近づいてくると・・・ほんとそんな余裕ナイ(笑)
もっといろいろ、段取り決めてやってかなあかんのに目の前の事務作業に時間をとられ、全く手がまわらない。どれだけ時間があっても足りない。
1日、1時間、1分、1秒・・・
今の私にとっては、とっても、とっても貴重なジカン。
あーあ、時間がとまればいいのに~。
ついに、ついに2桁を切ってしまったあぁぁぁーーー!!!
事務局には、大会プログラムや啓発物品、配布物、役員ユニフォームなど段ボールがどんどん送られてきて、部屋中段ボールだらけ!!
そういえば、デザインや仕様を決めて、注文していたときには出来上がって納品される日を楽しみに待ってたなぁ。
けど、実際日が近づいてくると・・・ほんとそんな余裕ナイ(笑)
もっといろいろ、段取り決めてやってかなあかんのに目の前の事務作業に時間をとられ、全く手がまわらない。どれだけ時間があっても足りない。
1日、1時間、1分、1秒・・・
今の私にとっては、とっても、とっても貴重なジカン。
あーあ、時間がとまればいいのに~。